辰野町沢底の福寿草
こんにちは!ローカルライフライターのはるなつです。
箕輪に住み始めてから、春の初めまだ寒い季節に必ず見に行く花が福寿草です。
箕輪町でも見られますが、箕輪町のお隣辰野町の『福寿草まつり』が我が家の春の楽しみにもなっています。
毎年2月末に行われるこのまつりを、冬の間心待ちにしていたのですが、
感染症が広がってから、ずっと中止なので寂しい限りです。
しかし、まつりは無くても福寿草を見に行くことはできるます!
我が家は毎年行って、一足早い春を満喫。
福寿草を見ると、もう春だなと感じます。
辰野福寿草まつり2023年は……
今年も残念ながら中止でした。
辰野沢底の福寿草まつりは、豚汁があったり、つきたてのお餅があったりと、
アットホームな感じでとてもほっこりするのでおすすめです。
初めて行った時、テーブルに地元で漬けた野沢菜の振る舞いが山盛りになっていたのが印象的でした。
またそれが美味しくて……我が家では大ファンに!
作り方を教えてもらい自宅でも漬けるようになったほどです。
ちなみにまつりがなくても、福寿草の見頃のころは小さな売店がやっています。
期間は不明ですが、野沢菜みそ漬けやその他の漬け物、ドライフルーツが購入できました。
2023年2月末 福寿草の咲き具合
わが家は今年も福寿草を見に行ってきました。
福寿草は暖かい日差しを浴びると花が開き始めるため、時間は11時頃がおすすめ!写真は10時半ころでしょうか?
同じように、曇り空だと福寿草の黄色が綺麗にみえないため、晴天の日を狙っていってくださいね。
福寿草は青空にとてもよく映えます!
福寿草観察ルート
辰野町沢底の福寿草は民家の裏山や畑の横の土手に咲いています。
まつり中であれば、観察ルートがわかりやすく整備されていますが、そうでないと少しわかりにくい……
始めてだと戸惑うので、分岐を中心に写真をまとめてみましたので、参考にしてくださいね。
坂道や細い道も多いので、歩きやすい靴で行きましょう!
小さい子を連れていく場合は、抱っこできる準備をしておくと安心です。
写真を撮ったり、近くで観察する場合は畑や福寿草を踏み荒らさないように、注意しましょう。
また来年のお楽しみ
今年は見頃を過ぎてしまいましたが、また来年のお楽しみです。
毎年「今年は福寿草まつりやるかな?」という会話が、我が家の春の訪れです。
来年こそはと期待大です!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。