楽しく手作り!クリスマスオーナメント
初めまして、ワーカーのkatakotoです。よろしくお願いします。
日々の寒暖差があった11月も終わりに近付き、クリスマスまで、あとひと月ですね。お店などは早くからクリスマスに彩られていますが、皆様のご自宅はいかかでしょうか?
我が家ではツリーを出したり、オーナメントを飾ったり、クリスマスの雰囲気を楽しみます。飾りのひとつに、何年も前に子供が、学校で作ってきた松ぼっくりのミニクリスマスツリーがあります。
この地域では、松ぼっくりは身近な森の恵み。様々な種類を見かけますし、子供の工作によく使われていると思います。
今回は、5歳になる下の子と一緒に松ぼっくりを使って、ミニクリスマスツリーを手作りしたのでご紹介させて頂きます。
松ぼっくりで、ミニクリスマスツリー♪
準備するもの
- 松ぼっくり(拾って来たものなので丁寧に洗い、2~3日乾燥させました)
- ペットボトルのキャップなど
- ビーズやリボンなど
- マスキングテープ
- ティッシュペーパー
- アクリル絵の具、絵の具用の筆など(100均でも購入できます)
- 木工用ボンド、ようじ
- はさみ
- ウエットティッシュ、 新聞紙やビニールシートなど
- 多少汚れてもよい服装
作り方
①
松ぼっくりを置く土台作り。
ペットボトルのキャップと松ぼっくりを接着しやすいように、キャップの中に、木工用ボンドを多めに入れ、小さく丸めたティッシュペーパーを詰めます。
その上にたっぷり、ボンドをのせておきます。
※ペットボトルのキャップは、そのままでも良いですが、今回はマスキングテープを貼りました。
②
松ぼっくりを①の土台に、ギュッと押し付け、接着させます。
③
松ぼっくりに お好みの色で、自由に塗っていきます。
※アクリル絵の具は乾きやすい利点がありますが、洋服に付くと落ちにくいので、汚れても良い服装をオススメします。
④
お好みのビーズやリボンなどの飾りを、木工用ボンドで付けていきます。
※ボンドは多過ぎると、パーツが内側に転がって落ちてしまうので、楊枝などを使い、ボンドの分量を調節してください。
⑤
ボンドが乾いたら、完成です。
子供と作った感想
普段使わない絵の具の登場で、子供のテンションは高く、色を混ぜたり、塗ったり、とても楽しい時間。小さな松ぼっくりから木の枝まで塗り、たくさんの作品が出来ました。子供ならではの「いい加減さ」が意外にも良い仕上がりに。
大人は「あっ!」と手を出したくなる場面もありましたが、ぐっと堪え、自由な発想を尊重しました。手作りすると、達成感もあり、愛着もわきますね。
今年はいつもより、おうち時間が長くなりそうな冬。
オリジナルの手作りオーナメントで、ひと味違うクリスマスを迎えてみては、いかかでしょうか?
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。