柚子を愉しむ

はじめまして!

ワーカーのマルコと申します。

どうぞよろしくお願いします!

さて今回は、大量の柚子をいただいたのでその使い方についてご紹介させていただきますね。

柚子の健康効果

昨年の秋に関東地方の夫の親戚宅に遊びに行った時のことです。

その地域は長野県と違って暖かいのでお庭で柚子やカボス、ミカンなどの樹を植えているお宅が多くあるそうです。

親戚宅のお庭にも私たちの身長を遥かに越す高さまで大きく育った柚子の樹に、たくさんの実が!(写真撮ってくればよかった!)

毎年使いきれないそうなので、遠慮なくたーーーくさんいただいて帰ってきました!

ほんの一部です。自家栽培なので無農薬☆

とはいえ、これまで柚子をほとんど扱ったことのない私。

柚子について少し調べてみると、ビタミンC、リモネン、βカロチンetc…と栄養価が豊富で、風邪予防や動脈硬化の予防、疲労回復効果などの健康効果が期待できるとか!

果肉はもちろん、皮や、皮の内側の白い部分、種にまでたくさんの栄養分が含まれているそうです。

こんな優秀な柚子は丸ごといただきたいですよね!

というわけで、我が家でも色々と作ってみました。

果実酢

普段から色々なフルーツで作っている果実酢ですが、柚子は期待を裏切らずとっても美味しかったです!

炭酸水で割るとより爽やかでおススメ。

作り方はとっても簡単で、瓶に皮ごと輪切りにした柚子と氷砂糖と酢を1:1:1で入れて、毎日1回瓶を優しくユラユラと振ってかき混ぜ、氷砂糖が溶ければ出来上がり。

長期保存するときは瓶を煮沸消毒してくださいね。

私は甘さ控えめが好みなので、氷砂糖は半分くらいに減らしています。

美味しくてあっという間になくなってしまう…

柚子鍋

塩や薄めの醤油ベースの鍋で、他の材料を入れて一番上に皮ごと輪切りにした柚子を並べて少し煮ていただきます。

煮過ぎると柚子の苦味が出てしまうので注意してくださいね。

豚バラ肉や鶏モモ肉などの脂が美味しいお肉と相性がいいと思います。

いつもの鍋にちょっと変わり種としてお楽しみいただけますよ!

ジャム

柚子は果汁・皮・薄皮・種に分け、皮と薄皮をそれぞれ千切りにします。皮の部分は苦みがあるのでたっぷりのお湯で茹でこぼします(3回)。あとは全部を鍋に入れ、お砂糖を加えて煮詰めて出来上がり。お砂糖は柚子の重量の70%くらいにしました。甘いのがお好みであればもっと多くてもいいと思います。

人生初のジャム作り、皮と薄皮を千切りにするのがちょっと大変でしたが意外と簡単にできて楽しかったですよ!

お料理に使っても◎
クリームチーズと合わせても美味ですよー

最後に

風味付けとして使えるのはもちろん、果実丸ごと全部いただけて健康効果も高いとされる柚子。

完熟の収穫期は11~12月とのことですが、冬の間は店頭で見かける機会も多いかと思います。

いろいろな形で柚子を愉しみながら、寒い冬を乗り切る助けにしたいですね。

それでは!