母親の仕事は28個あったというブログ

今月6/23~29は、【男女共同参画週間】なんです。
何?それ。っていう人多いですよね。
Nakanonsもある事がきっかけで少し勉強したのですが、少しそこに触れてからまだまだ生活の中で多くを負担するママ達へのおススメブログのご紹介です。

おススメブログ(Instagram)の表題はこんな感じに並んでいます

◆男女共同参画社会とは?

男女が、互いにその人権を尊重しつつ喜びも責任も分かち合い、性別にかかわりなく、その個性と能力を十分に発揮することができる社会。
男女共同参画社会基本法(平成11年6月23日法律第78号)

そんなの改めて法律を制定する必要あった?あったんです。
男女平等というだけでは解決できない、こんな習慣や意識はありませんか?

  • 「男は仕事、女は家庭」
  • 「結婚したら家事は妻の役割」
  • 「子供の世話は母親の役割」
  • 「夫の方がたくさん稼いでいるから妻である私はできるだけ他の事を全部やらなくちゃ」

女性もともに働く社会になっていながら、特に家庭において男女の役割の差は、結果的に、女性の負担が増え、社会進出が妨げられているという現状があるのです。

男女が対等の立場で,個人としての能力を十分に発揮し,家庭生活と仕事などの生活を両立させていく社会と、その実現のための責務を政府や自治体に求めてもいくため制定されました。

だからと言って、男性のように働けということではありません。「仕事を抑制し私生活を大切にすること」とも少し違います。生産性を高めつつ男女で効率よく働き、ともに家庭・地域に責任をもつこの仕組みで、お互いワーク・ライフ・バランスがうまく形成できれば、子育てや高齢者介護の面でも、プラスになっていくという社会の実現です。

「そっか。いい人生は、いい時間の使い方なんだ。」

今年の男女共同参画週間のキャッチフレーズです
自分らしい人生を実現するために、時間をどう使っていくのか。家族や地域、社会はそれをどう後押ししていくのか。それを社会全体で考えていくきっかけとなるキャッチフレーズという募集で採用されたキャッチフレーズです

みなさん、自分の時間をどう使っていくのか決めていますか?

と、堅いことを書いてしまいましたが、そうは言っても、日々に追われ考える余裕もなく頑張っていますよね、私たち母親は。この現実を分かってほしい、話を聞いてほしい、それだけで頑張れることもあります。

このInstagramは、そうしたママへのメッセージがとても強く、ココロをほぐしてくれます。

アカウント名は satousan_official
https://www.instagram.com/satousan__official/?hl=ja
「育児の価値を永遠に変える」をミッションに掲げるパパの育児論が、多くの共感を得ています。

表題だけでは予想できない、欲しかった答えがそこにあって、涙が何度もこぼれたnakanonsです。

さあ、今日もこれを読んだら、頑張りましょう。