今年も開戦。虫との“仁義なき戦い” ~ 畑の虫編 ~
6月に入り、我が家の周りでも蝉の声が聞こえてくるようになりました。
伊那谷も最高気温が25度以上の「夏日」の日が増え、暑さに弱い私にとっては悩ましい季節の始まりです。
「悩ましい」といえば、これからの季節は暑さ以外にも私を悩ませる存在がいます。
それが、「虫」。
自然豊かな土地に住まう以上、避けて通れないのが、この虫とのお付き合い。虫好き、または虫が平気な方々にとっては些末なことだと思いますが、“虫が大の苦手!”である私にとっては、虫は日常の平穏の脅かすモンスターのような存在なのです…。
畑に夏野菜が揃ったこの時期は、いよいよこのモンスター達との“仁義なき戦い”の幕が上がる時期でもあります。
…と、いうことで今回は戦いの相手である虫、特に畑に出現する虫たちのことについて書かせて頂きます。
※虫の話題が苦手な方、ごめんなさい。虫の写真は出てきませんが、下図のようなイラストが出てきます。
我が家の”志の低い無農薬栽培”と虫。
『虫が苦手なのに、なんで畑やってるんだろう?』と自分でもたまに思いますが、“食欲”が“恐怖心”に勝った結果です。
そんな我が家の畑では、今のところ無農薬で野菜を栽培しています。
…といっても強い信念や熱い情熱、高い志などがあって無農薬にしているわけではなく、「農薬の使い方がよく分からない(自分に正しく扱える自信が無い)」という、どちらかというと志の低い理由で、なんとな~く使っていないだけだったりします。
昨年は無農薬をいいことに虫がこれ幸いと(?)寄ってきまして、雨の日以外はほぼ毎日虫とのバトルを繰り広げていました。
意外と偏食家?特定の野菜を好んで食べる虫たち
テントウムシダマシ(ニジュウヤホシテントウ・オオニジュウヤホシテントウ)は、畑を始めて最初に遭遇した害虫です。
ある日、芽が出たばかりのジャガイモの葉が、ステンドグラスのような模様に透けていることに気が付きました。その時は『なんだろう?』と不思議には思ったものの、あまり気にしていませんでした。
その数日後、慌てて「ジャガイモ 害虫 テントウムシ?」で検索し、対応に追われることになります…。
見た目があまり怖くないうえ、動きが緩慢で触れるとポロリと落ちるので、とても捕獲しやすい虫。『呪われたらどうしよう』と不安になるほど、最も捕殺している虫です…。
テントウムシダマシと同じ“ホシ”がある害虫、ジュウシホシクビナガハムシ(名前が長い!)。
こちらはテントウムシダマシより動きが早く、すぐに飛んで逃げるので、粘着テープを巻いた割りばしを武器にして戦っています。
「見た目が怖くないので(私が)戦いやすい虫」の上位ランカー、ウリハムシ。
カボチャやスイカには「ついていない方がおかしい」と思ってしまうほど、よくくっついています。こちらも粘着割りばしで対応。
ワタノメイガ(幼虫)は、私が特に苦手なイモムシ・ケムシ系の害虫。
アオイ科であるオクラの葉がお好みらしく、葉を巻いて家をつくり、葉をモリモリ食べてしまいます。何も知らず、巻かれた葉を開いてみた時の恐怖は今も鮮明に覚えています…。見つけ次第、家(巻かれた葉)ごと退去して頂いています。
カブやキャベツなど、アブラナ科LOVE!な虫たち。
特にアオムシは、そこそこ大きいプランターで栽培をしていたラディッシュの葉を、約2日で全滅に追い込んだ大食漢。
私に防虫ネットのありがたさを教えてくれた、恩ある(?)虫たちです。
好き嫌い無し?!どの野菜にも出現する虫たち
畑で発生する害虫で最も頭を悩ませているのが、こちらの2種類の虫たちです。
どの野菜にも寄ってくるうえに、「“3密”って知ってる?!」と問い詰めたいくらい集団で現れがち。
集団になると恐怖心と苦手度が倍増するのがツライところです…(特にカメムシ)。
夜な夜な蠢く盗人・ヨトウムシ(夜盗虫)。
アオムシと比べて、むっちり太めで強そうな茶色のボディが恐怖心を煽ります。見つけ次第割りばしで恐る恐るつまみ、お引き取り願っています。
コガネムシは幼虫も成虫も本当に厄介で…。
完熟トマトに大挙して襲来し、1個のトマトに数匹の大きなコガネムシ(成虫)が頭をつっこんでいた光景は、いま思い出しても恐ろしい…!
羽音が大きいので、ハチと勘違いしてついビクッとしてしまうところも苦手ポイント。
幼虫はスコップを使ってお引き取り願っていますが、成虫は大きくて怖くて近寄れないので、成す術がなく。いつもやられっぱなしです…(悔しい!)。
私のエゴと妄想と。
上記の他にも、センチュウだのアザミウマだのハモグリバエだの、畑において頭を悩ませる害虫は数多く存在します。
ただ。
今回、虫たちのことを「モンスター」だの「害虫」だのと呼んでしまいましたが、虫は虫で必死に生きているだけ。
『見た目が怖い・不快・近くに寄らないで欲しい』、『たくさん収穫したいから邪魔しないで欲しい』という、私が自身の勝手なエゴによって害虫認定し、排除・捕殺しているだけです。そこにおおよそ「仁義」の文字はありません…。
『出来るならば「ここの野菜は自由に食べてもいいよ!」という専用コーナーをつくるので、「そのコーナー以外の野菜には一切手を出さない」という契約でも結べればいいのになぁ』
『ドラえもんが誕生する(予定の)22世紀には、そんなことが出来るようになるのかなぁ』
…なんて子どものような妄想をしながら、今日も虫との“仁義なき戦い”は続くのでした。