ズボラ母ちゃんの!お菓子の花束作り

こんにちは。ワーカーのふっかさんです。今回はお菓子の花束を作ってみたので紹介します。

ちょっと前にお菓子で作るランドセルとか流行りましたよね。親しい人にプレゼントとして作ってあげたりしていましたね。ズボラ母にはランドセルなんて作れる勇気が無かったので、今回は花束に挑戦してみました。

まず5連になっているお菓子を切って上のようにストローをテープでとめます。5連になっているお菓子を使うには少し小さめの袋のお菓子を選ぶといいと思います。

次に、小さい袋に入ったお菓子の包装です。上のようにビニールバッグとストローを用意します。コツとしてはビニールバッグのマチは無いものがいいと思います。

それを作るとこのようになります。ビニールの中にお菓子を入れて、ストローを入れて、きゅっと縛ってセロハンテープでとめました。他のお菓子も同じように包装します。

そうすると、こんな感じにお菓子のお花が出来上がります。それをこれから包装紙を使って花束にしていきます。

包装紙を3分の1くらいに切って、上がVのようになるように折ります。そこに先程作ったお菓子を置きます。あとは、なんとなく花束っぽくなるように包み込みます。(なんだかんだこの作業が1番難しかったです)

完成したものです。包装紙は紫色が和紙で、ピンク色が普通の紙でしたが、圧倒的に和紙の方が使いやすかったです。最後にリボンを巻いてみました。

今回の材料はすべて100円ショップで揃えられました。時間も15分程度でぱぱっと作れました。

お菓子の花束なんて、子どもはとても喜びそうですね。見た目も華やかで可愛らしいものが出来上がるので、皆さんもぜひ作ってみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。