
こんにちは。長野市在住ワーカーのKOMAです。ゴールデンウイークも残りわずか。今年は飛び石連休となりましたが、リフレッシュ出来たでしょうか?今回は箕輪町から約96キロ、時間にして約1時間15分の所にある森将軍塚古墳を紹介しようと思います。
千曲市にある森将軍塚古墳。古墳までの道のりは駐車場から約1キロ。ゆっくり歩いてだいたい30分~40分登った所にあります。トレッキングコースにもなっているため、整備された道はとても綺麗です。


トレッキングコースというだけあり、それなりの坂道になっています。これが結構キツイ…💦運動不足を感じてしまいました。墳頂付近に近づくと一気に視界が開け、綺麗に石積みされた前方後円墳が見えてきます。石段を上り、いよいよ墳頂へ!!そこからは善光寺平が一望でき、素晴らしい景色が広がります。

古墳は当時と同じ材料や工法で正確に復元され、古墳の大きさや石の積み方なども同じだそうです。
他にも、実際に発見されている古墳時代中頃のムラを復元した「科野のムラ」があり、そこには中に入れる茅葺の家や物置小屋があったりと、当時の人々の暮らしを知ることができます。

良い運動にもなり四季折々の楽しみ方も出来そうな森将軍塚古墳。休みの日などのお出かけにいかがでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント