まちづくりを通じて、地域の皆様といっしょに「暮らし」を創ります

秋色を閉じ込めて~アメシストの原石~

こんにちは。ローカルライフのライター、カナフィルです。
桔梗や藤袴などの花が美しい季節になりました。秋や冬のイメージカラーと言えば「紫色」が真っ先に思い浮かびますが、紫色の花が多いからかもしれません
今回は、秋の花々と肩を並べるほど紫色が美しい宝石をご紹介します。

いびつだからかわいい!宝石の原石の魅力

最近、アクセサリーの世界では「宝石」が注目を集めています。今までの流行と異なるのは、人気の中心が磨く前の「原石」であること。磨いていない、キラキラしていない宝石なんて美しいの?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
私もそう思っていましたが、実際に原石を集め出すとその魅力の虜に。
中でも、アメシストの美しさは目を見張るばかりでした。

一つ一つが主役級!

宝石になる前のアメシストの紫色は、水彩画のような繊細さ。また、結晶の形も1つ1つ違っており、同じ種類の石とは思えないほど表情豊かです。

また、原石の中でも手に取りやすい価格で出回っているのもアメシストの魅力の一つ。廉価なものであれば1つあたり300円くらいから手に入ります。
小ぶりで重さも控えめなので、アクセサリーにも加工しやすいのもうれしいところ。

少しいびつな形や、世界に2つとして同じ形がないオリジナリティが魅力的な宝石の原石たち。どこのお店にも売っていない、自分だけのアクセサリーとして身に纏えば、愛着もひとしおです。 
アメシストの原石は、手作りアクセサリーのサイトや、フリマアプリなどでも手に入れやすくなっています。機会があれば是非手に取っていただければと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

初めてのマシュマロヌガー作り

たけのこを茹でてみませんか

牛乳レシピで年の瀬をあたたかく~牛乳と味噌のミルク鍋~

PAGE TOP