まちづくりを通じて、地域の皆様といっしょに「暮らし」を創ります

炊飯器ガトーショコラの作り方

岩手県からこんにちは!ワーカーのサブレです。

実は最近、大学入学から20年近く連れ添った炊飯器が壊れてしまい、新しい炊飯器を買いました。新しい炊飯器にはなんとケーキモードが搭載されており、今回はガトーショコラを作ってみました。レシピを載せますので、皆さんも一緒に作ってみましょう!

材料(2人分)

卵1個
板チョコ130g
生クリーム130ml
ホットケーキミックス40g
洋酒(お好みで)大さじ1

レシピ

1.炊飯器の内釜に板チョコを割り入れて、蓋を開けたまま低温調理モードでチョコを溶かします(湯煎でも問題ありません)。

2.上記1に生クリームを少量ずつ加えて、ムラがなくなるまで混ぜます。綺麗に混ざったら、炊飯器の電源を一度落とします。

3.上記2に卵を割り入れてよく混ぜ、洋酒を加えて混ぜます。ホットケーキミックスも加えて、ダマがなくなったら炊飯機の蓋を閉めてケーキモードで炊飯します。

4.調理終了後、内釜を取り出し、粗熱が取れたら皿に出して完成です。

冷やして食べたらずっしり感が増し、常温で食べたらふわふわしゅわしゅわな食感でした。何より低温調理モードがあれば、鍋やボウルを洗う必要がないところが素晴らしいと思いました。それぞれの炊飯器のメーカーさんも最近はホームページでレシピを載せているので、皆さんも炊飯器でいろんなものを作ってみましょう!

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

白菜でキムチ作り

ズボラ母ちゃんの!揚げない揚げパン作り

八百屋よっちゃんのイチゴでイチゴあめを作ってみました!

PAGE TOP