まちづくりを通じて、地域の皆様といっしょに「暮らし」を創ります

初めてのマシュマロヌガー作り

こんにちは。ワーカーのnonocoです。

今日は私も娘も大好きなマシュマロを使ったお菓子のご紹介です!
私は若い頃、一人暮らしの家に必ずマシュマロをストックしておくほど、マシュマロ好きでした。
しかし、年をとるにつれて、マシュマロ離れをしてしまっていました。
そんな今日この頃、5歳の娘がマシュマロにドハマりました。
親子ですね(笑)
普段はマシュマロを食パンにのせて、軽く焼いて、とろ〜っとしたマシュマロパンを楽しんでいます♪
先日、知り合いから手作りのマシュマロヌガーをいただき、それが本当においしくて…
「簡単に作れるよ〜」と教えていただいたので、さっそく娘と一緒に作ってみました!

マシュマロヌガー作りの材料(少量分)

無塩バター 10g
マシュマロ 40g
スキムミルク 10g
コーンフレーク/玄米フレーク 50g
↑入れるものは好きなものでOK!ドライフルーツやチョコレートなどを入れても◎

作り方

フライパンにバターをのせて弱火で温めて↓

バターを溶かす。

マシュマロを加えて、ヘラで混ぜながらマシュマロを溶かす。

マシュマロが溶け始めたら、ヘラで押し切るようにして混ぜる。
形がまとまってきたら、火を止めてスキムミルクを入れる。

フレークなどの材料を入れて、ヘラやスプーンでよく混ぜる。
マシュマロが冷めると固まってきて混ぜにくくなるので、素早く作業してください。

クッキングシートの上に置いて、平らにのばす。
30分ほど冷蔵庫で冷やす。
冷やしすぎるとカットしづらくなるので、ご注意を。

のばす際に、ビニール手袋を使うと作業しやすいです。

冷蔵庫で冷やしたヌガーをカットしたら出来上がり。
サクサクで美味しくて、娘が喜んで食べて、あっという間に完食!
マシュマロ好きな方には、ぜひ作ってみてほしいお菓子です!
マシュマロはとろっとも、ふわっとも、サクッとも変身できて、すごいなぁ〜と惚れ直してしまいました(笑)
娘も私も大好きなマシュマロ!色んなアレンジでこれからも楽しみたいと思います。

暖かくなってくるとワクワクしますね♪
素敵な日々をお過ごしください。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

おうちで出来る簡単金継ぎに挑戦

♯作ってみた

風邪の時の子ども食に ミルクがゆレシピ

PAGE TOP